こんばんは、
現在の時刻2022年06月22日21時32分
色彩の問題は、
理解がしやすい問題だと思います。
1 .ジャッド(D. B. Judd)がまとめた色彩調和の秩序性の原理によると、色相環における等間隔配色は調和する。
考え中・・・・ジャッドって誰?(^_^;) 消去法でとりあえず飛ばす問題やね。
正解の枝 アメリカの色彩学者さんで、設問の通り調和するで正解みたいですね。「色彩調和の秩序性の原理とは色彩の体系上、一定の法則に基づいて秩序的、幾何学的関係にある配色は調和する」らしいです。
2 .明所視において、ある面からの放射エネルギーが同じ場合、緑色に比べて赤色のほうが光の強さを強く感じられる。
考え中・・・・赤色が一番外の色でしたよね。強く感じるで間違いないと思いますけど。
不正解の枝 明所視では黄緑が最も強く感じられ、緑や橙(黄赤)の2倍の効果(比視感度)があります。橙(黄赤)より波長の長い赤はさらに弱く感じる。なお、暗所視では緑が最も強く感じる色となります。
今夜も間違えました(;一_一)
3 .色光の加法混色においては、混ぜ合わせる光を増やすほど、白色に近くなる。
考え中・・・・これってどっちなんだろう?色は混ぜ合わせると黒になりますよね。でも、色んな光を集めると白くなる気がします。色と光どちらでしょう?
正解の枝 これは理解はあっていたみたいですね。光は合わさると白く見えます。
4 .マンセル表色系におけるバリュー(明度)は、0 から10 までの数値で表される。
考え中・・・・これはそうですね。マンセル表色系はずっと見ていますからね。0~10で表されます。
正解の枝 2級建築士の時からずっと出ていた問題なので、さすがに覚えましたね。明度は完全な黒を0、完全な白を10ですね。
現在の時刻 21時51分 所要時間 19分
俺の記憶領域はどうなっていますか?
自己投資の時間が足りないのか(;´∀`)
もっとできるはず。
やってやれないことはない。
やらずにできるわけがない。
いつもいつでもいつまでも楽しく勉強。
コメント