こんばんは、
現在の時刻2022年08月06日21時09分
今回の問題文はいつもと違いますね。
効果の低いものを選びなさい。
初めての感じじゃないかな?
木造の問題やからね正解できるように集中します。
1 .既存の布基礎が無筋コンクリート造であったので、布基礎の外部側面に接着系のあと施工アンカーによる差し筋を行い、新たに鉄筋コンクリート造の基礎を増し打ちした。
考え中・・・・基礎補強の工事ですね。差し筋で補強する方法で問題無いですね。
正解の枝 通常の無筋コンクリートの補強方法でしたね。設問通りです。
実は、耐震改修工事を請け負っていますので最近行ったばかりです。
2 .基礎に不同沈下がみられたので、1 階の床組に火打ち材を入れ、1 階の床組の水平剛性を高めた。
考え中・・・・基礎の不同沈下に水平剛性は効果がありそうで無いような。傾きませんかね?
不正解の枝 やはり違いましたね。床を固めても、基礎を固めないことには、不同沈下には効果ないですよね。
良かった~正解できました。
3 . 1 階と2 階の耐力壁の位置がずれて設置されていたので、2 階の床組の下地の構造用合板を梁及び桁に直張りして、2 階の床組の水平剛性を高めた。
考え中・・・・これも設問2と雰囲気が近い問題ですね。ですが、こちらの方が効果がありそうな気がします。2階を固めてそれを支えるイメージですかね。
正解の枝 考え中の内容で合っていますね。バランスが悪いので、固めて受け止めてもらうイメージですね。
これができて、昨日の問題が出来ないのはなぜでしょう?
4 .屋根葺き材が日本瓦であったので、住宅屋根用化粧スレートに葺き替えて、屋根を軽量化した。
考え中・・・・これはわかりやすいですね。頭(重心)が軽くなると耐震性は簡単に上がりますよね。潰れないですもんね。
正解の枝 基本的に古い建物を倒壊しにくくするための簡単な方法は屋根を軽くすることですよね。
阪神淡路大震災の時に倒壊した建物の多くに屋根が重くて一階部分がつぶれるというのが見られたそうですよね。
建築の勉強の中で、よく見た写真などでありました。
瓦の葺き替えは費用がかかるので、
リフォームの提案としては、
おススメしにくいのですけどね。
現在の時刻 21時28分 所要時間 19分
久しぶりに、
まともに解けた(^_^)v
この調子で頑張ろう。
いつもいつでもいつまでも楽しく勉強。
コメント