こんばんは、
現在の時刻2023年06月04日21時55分
さて、
昨日は間違えていますね。
不思議と、
間違えた日は、
アクセスが少ないですね。
まぁ、当然ですよね。
参考になりませんからね。
では、今日は参考になるように頑張ります。
〔No.18〕鉄骨構造の耐震計算に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1 .「ルート1 -1 」で計算する場合であっても、特定天井がある場合は、特定天井に関する技術基準に適合することを確かめる必要がある。
特定天井は特定(特別)なので確かめる必要ありです。
2 .「ルート1- 2 」で、厚さ6 mm以上の冷間成形角形鋼管を用いた柱を設計する場合、地震時応力の割増し係数は、建築構造用冷間ロール成形角形鋼管BCRより、建築構造用冷間プレス成形角形鋼管BCPのほうが大きい。
プレスよりロールの方が有利な気がします。
3 .「ルート2 」で計算する場合、地上部分の塔状比が4 を超えないことを確かめる必要がある。
塔状比ってピンときませんが、設問の短さが気にはなります。
4 .「ルート3 」で、建築構造用冷間プレス成形角形鋼管BCPの柱が局部崩壊メカニズムと判定された場合、柱の耐力を低減して算定した保有水平耐力が、必要保有水平耐力以上であることを確認する必要がある。
減らしても必要最低限の耐力はある。これ大事。
私の解答予想は、
2番です。
で、正答は、
2番です。
意外や意外。
まさかルートの問題で、
普通に設問通りに正解を出せるとは思いませんでした。
やはり少しづつ成長は出来ているのでしょうね。
地道に頑張りますよ。
コメント