こんばんは、
現在の時刻2023年06月13日21時39分
ほんの少しですが、
眠気がマシです。
今のうちに集中します。
後4問で構造も終わりますからね。
〔No.27〕木材に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1 .木材のクリープによる変形は、一般に、気乾状態に比べて、湿潤状態のほうが大きい。
変形って事は、水を含んでいる方が起こりやすいですよね。
2 .木材は樹種により腐朽菌に対する抵抗性が異なるので、腐朽しやすい土台などには、ひば、ひのきなどの耐朽性のある樹種を使用することが望ましい。
昔からひのきの芯持ちとか好きですよね。
3 .木材の含水率は、水分を含まない木材実質の質量に対する木材に含まれる水の質量の百分率として定義される。
ややこしい書き方してますけど、水分量です。
4 .木材の繊維方向の基準材料強度は、一般に、圧縮に比べて、引張のほうが大きい。
強度は、圧縮の方が強いでしょう。固まって押しつぶされて強くなるでしょうから。
私の解答予想は、
4番ですね。
で、正答は、
4番ですね。
私の仕事が、
一般木造軸組工法の戸建てなので、
わかりやすかったです。
設問の通りでしたね。
では、
また。
あす。
コメント