ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

建築屋

一級建築士試験 令和3年度 学科Ⅰ(計画)№11 

建築屋

こんばんは、

現在の時刻2022年10月01日21時56分

〔No.11〕都市開発やまちづくりに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

この手の問題が苦手なんです。

建築全般の知識が少ないんですよね。

今日の問題は、検索して覚えることに集中します。

1 .北海道札幌市では、都市再生特別地区の指定により、建築物の形態意匠の制限の他、建築物の高さの最高限度や敷地面積の最低限度を定めることで市街地の良好な景観形成に取り組んでいる。

検索中・・・・都市再生プロジェクトとは、解決を図るべき様々な「都市の課題」について、関係省庁、地方公共団体、関係民間主体が参加・連携し、総力を挙げて取り組む具体的な行動計画です。

これ違う気がしますね。

2 .富山県富山市では、レジリエンス戦略を策定し、自然災害による大きな被害や少子高齢化等の社会構造の変化に直面しても、速やかに復興し、さらに成長する能力や強靭さを有する都市づくりに取り組んでいる。

検索中・・・・本市が持続可能で強靭なまちづくりに取り組むための指針として「富山市レジリエンス戦略」を策定しています。

レジリエンス戦略は,そのための取組指針,いわば,「危機への対応・克服に焦点を当てたまちづ くりの取組指針」であり,市民,地域,企業,大学,NPO,行政等の協働による取組の方向性を示 すものです。

3 .香川県高松市では、タウンマネジメント・プログラムにより、第三セクターを設立し、地域住民や事業者、地権者を主体としたまちづくりが実践されている。

検索中・・・・タウンマネジメントの意味は?

地域やコミュニティのニーズ・課題に応えて、市民が地域の人材、ノウハウ、資金などを使ってビジネスの手法で取り組む活動をいう。 その活動対象は、高齢者の介護・福祉、子育て支援、環境保全、まちづくりなど、多様である。

4 .福岡県北九州市では、民間自立型による家や守もり事業者の設立や定期的なリノベーションスクールの開催により、遊休不動産を活用した「リノベーションまちづくり」が実践されている。

検索中・・・・リノベーションとは、今あるものを活かしながら、必要に応じ時代に適した在り方に変えて、新しい機能を付与することです。リノベーションまちづくりは、遊休不動産をリノベーションの手法を用いて再生することで、産業振興、雇用創出、コミュニティ再生、エリア価値の向上などを図ります。

現在の時刻 22時11分 所要時間 15分

回答は1番が不適当だと思いますね。

結果

1番が不適当でしたね。

これで、

5勝6敗です。

計画はこの手の、

町全体をイメージした計画の問題が出てくるので、

知識を広く浅く持つ必要がありますね。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました