ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

建築屋

一級建築士試験 令和3年度 学科Ⅰ(計画)№14 

建築屋

こんばんは、

現在の時刻2022年10月04日20時30分

久しぶりに早い時間だ。

さて、この問題も苦手系ですね。

記憶に残っていると良いんですけどね。

〔No.14〕建築物と周辺環境に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

私の回答予想は、1番です。

勘ですね。

ほかの三つは、ひっかかりがないのですよ。

でも、設問1は建物の形状が創造できそうなので、

あえてこれだけが 問題の仲間はずれな気がしたので1番です。

1 .TIME’S Ⅰ,Ⅱ(京都府)は、屋根全体を大階段の展望広場とし、その大階段を二分するスリット状のアプローチが人々をエントランスに導くように計画された。

考え中・・・・タイムズ1と2って事は、二つの建物と推測できるからあっているのではないでしょうか?

不適当な設問です。隣接する高瀬川の水位とテラスレベルが非常に近く、親水性の高い商業建築で迷路のような回遊性をもった半屋外の空間を経て各店舗にアプローチする構成の建築物です。

合ってましたね。なんかほぼ建築知識と関係ないところでの正解ですけど嬉しいです。

2 .アオーレ長岡(新潟県)は、駅前に建てられた市民協働・市民交流の拠点であり、大通りに開かれた屋根付き広場を中心に、アリーナ、市民交流スペース、市役所、議会等を配置した複合施設として計画された。

考え中・・・・これは知識がないとわかりませんね、解読のヒントが見当たりません。

正しい設問です。長岡市役所アオーレ長岡本庁舎等が入る東棟・西棟と、アリーナ棟の3棟から構成され、3棟に面して屋根付き広場「ナカドマ」が配されている。

3 .太田市美術館・図書館(群馬県)は、建築物の屋内外を巡るスロープや階段、テラス、緑化された屋上を備え、駅前からは施設の賑わいが見え、また、施設からは街が眺められるように計画された。

正しい設問です。検索中・・・・建物の東、南、西面に3 つの入り口があり、様々な方向から気軽に入り、通り抜けることができます。3 階建てですが、全体が緩やかなスロープによって連続的に結ばれているので、街の中を歩くように自然に上の階に至ることができます。すべての場所が街とつながっています。人々は街からやってきて、この場所を通り、また街へと帰っていきます。

HP参照

4 .代官山ヒルサイドテラス(東京都)は、建築群が内包する広場や路地等を主要素として外部空間を形成し、周囲の純和式建築物や庭園とゲートによってつながるように計画された。

正しい設問です。検索中・・・・ヒルサイドテラスは、渋谷区猿楽町鉢山町旧山手通り沿いに集合住宅、店舗、オフィスなどから成る複合施設である。

wiki参照

現在の時刻 20時47分 所要時間 17分

6勝8敗です。

まぐれだけど、

この調子で勉強続けます。

では、また明日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました