こんばんは、
現在の時刻2023年05月07日20時58分
このあたりの問題は、
何となく、
地学とか、
雑学で、
自分の言葉と理解で正答を出せる時があるから好きなあたりです。
ほんと、公式とかは苦手です。
では、
〔No.20〕地盤の沈下に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
1 .地震時に地盤が液状化して沈下する原因は、主に砂粒子の間水圧の上昇等により、水が砂混じりで地上に噴出するためである。
そうですね。液状化は砂と水が噴出して起きていますよね。
2 .地盤の変形特性は非線形性状を示すが、通常の設計においては、地盤を等価な弾性体とみなし、即時沈下の計算を行ってもよい。
とりあえずって感じになるのでしょうか?
3 .粘性土を支持層とする場合は、即時沈下だけではなく、圧密沈下も考慮する必要がある。
ですね。粘土からの水の染み出しはゆっくり時間をかけての荷重で沈みますからね。
4 .圧密沈下は、有効応力の増加に伴って、主に土粒子が変形することにより生じる。
粒子って単位は変形しないと思うのですが?分子でしたっけ?いずれにしても土粒子が変形ではなく、水が圧しだされるってイメージなのですが・・・・。
私の回答予想は、
4番です。
で、正答は、
4番です。
設問の通りですね。
特に問題無かったです。
この調子で進んでいければ合格の可能性も出てくるのですが。
引き続き頑張ります。
コメント