ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

建築屋

令和3年 1級建築士 学科Ⅰ 計画 №17 歴史的建築物の改修や保存に関する記述

建築屋

1.倉敷アイビースクエア(岡山県)は、明治初期に建設された工場を商業施設に改修し、中央に設けたガラス屋根のアトリウムを市民に開放することで、公共性の高い空間を実現したものである。(不正解の枝) 明治時代にクラボウさんの工場として建てたらしいね中央 中庭にアトリウムは無いみたい( ..)φメモメモ

2.金沢市民芸術村(石川県)は、大正から昭和初期に建設された紡績工場の倉庫を改修し、工房、レストラン、オープンスペース等から構成される芸術文化施設へ再生させたものである。(正解の枝)芸術創造の場らしい。

3.千葉市美術館(千葉県)は、昭和初期に銀行として建設された既存建築物全体を新築の建築物で覆う「鞘堂」という日本古来の方式により整備したものである。(正解の枝)鞘堂・・・・。日本古来と言われてもピンとこないですね。

4.ロームシアター京都(旧京都会館)(京都府)は、昭和30年代に建設された既存建築物を保存し、意匠的な要素を再現しながら増築と一部建て替えを行うことで、機能拡充が図られたものである。(正解の枝)昔のデザイン 意匠性を保ちながら、機能性を持たせる。文章では簡単やけど、実際は大変やろね。

なんだかね。

歴史とかだと、

色んな物語がついてまわるから、

覚えるのも楽なんやけど、

建築物の歴史は、

ピンポイントで、コア過ぎてわからん(;´∀`)

過去問重ねて、脳みそに刷り込んで行こう( ..)φメモメモ

いつもいつでもいつまでも楽しく勉強。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました