ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

建築屋

令和3年 1級建築士 学科Ⅱ 環境・設備 №15 排水設備等に関する記述。

建築屋

1.飲食店の厨房の排水系統にあるグリース阻集器は、一般に、油脂分を取ることのみを目的としているので、下流に臭気等を防止するトラップを別に設ける必要がある。(不正解の枝)えー、基本的な考え方として二重トラップはNGですよね。

2.公共下水道へ排水する場合には、原則として、排水温度を45℃未満にしなければならない。(正解の枝)下水道管の一部に使用される塩化ビニルは、極端な温度に弱く、温度の基準が 5~45℃と規定されているみたいです。

3.ディスポーザ排水処理システムは、ディスポーザ、専用の排水配管及び排水処理装置により構成されており、一般に、排水中のBOD等を基準値以下にして、下水道に放流するものである。(正解の枝)BODとは、生物化学的酸素要求量 この数値が高いと水が汚れやすいらしい。微生物や細菌の繁殖する為に必要な酸素量。これを減らす ディスポーザ。

4.即時排水型ビルビット設備は、排水の貯留時間を短くすることにより、硫化水素等の悪臭物質の発生を抑制することが出来る。(正解の枝)排水はすぐに流す方が汚れが残らないから臭いも上がらないよね。だから、すごい当たり前のこと言っている設備。

はい。今日はここまで。

眠い・・・・。

お風呂の用意しないと(^_^;)

うちの浴室排水、

ちょっと流れが悪くなってきたかも、

水垢って、すぐに溜まるよね。

臭って来ないように、

早めに掃除しよ。

いつもいつでもいつまでも楽しく勉強。

コメント

タイトルとURLをコピーしました