ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

建築屋

令和3年 1級建築士 学科Ⅱ 環境・設備 №8 色彩に関する記述 色は重ねるといつか黒くなる。

建築屋

1.マンセル表色系において、マンセルバリューが5の色の視感反射率は、一般に、約20%である。(正解の枝)なんか独特のグラフがあるから、暗記かな? マンセルバリューが5だと 19.3くらいらしい。

2.減法混色とは、複数の色光を混ぜ合わせて別の色の知覚を生じさせることをいい、もとの色の数が増加するほど明るくなる。(不正解の枝)色は、沢山組み合わせといつか、黒になるもんね。明るくはならない。

3.LED等の人工光源から発せられる光は、相関色温度が等しくても、異なる光色に知覚される場合がある。(正解の枝)同じ白でも、青く感じたり黄色く感じたりするあれだね。

4.XYZ表色系における三刺激値X,Y,Z,のうち、Y,は、反射物体の場合には、視感反射率を示す。(正解の枝)Yは緑成分とともに原刺激の中で唯一明るさ(視感反射率、視感透過率)を表す刺激値らしい。暗記するしかないね(^_^;)

今回の試験の時は、正解できたけど、2級の時から色彩に関する問題は苦手かも・・・・。

なんか、ほとんどの問題が苦手なんかいな(;´∀`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました