ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

建築屋

令和3年 1級建築士試験 学科Ⅳ 構造 №20 地盤沈下に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

建築屋

こんばんは、

現在の時刻 12月21日 22時15分です。

寒いし眠いし頭痛いので、

ペースを上げて頑張りしょう。

1.地震時に地盤が液状化して沈下する原因は、主に砂粒子の間隙水圧の上昇等により、水が砂混じりで地上に噴出するためである。

正解の枝 正しい選択肢。

設問通りですね。揺れることで砂の隙間が埋まってその間に有った水が圧されて水圧が上がるんですね。

2.地盤の変形特性は非線形性状を示すが、通常の設計においては、地盤を等価な弾性体とみなし、即時沈下の計算を行ってもよい。

正解の枝 正しい選択肢。

これもその通りですね。通常は、地盤は等価な弾性体とみなして考える。

3.粘性土を支持層とする場合は、即時沈下だけではなく、圧密沈下も考慮する必要がある。

正解の枝 正しい選択肢。

粘性土は、即時沈下で固まったように見せかけて、粘りがあるから後からじわーっと沈んでくるんですよね。

4.圧密沈下は、有効応力の増加に伴って、主に土粒子が変形することにより生じる。

不正解の枝 誤った選択肢。

土の粒子は変形とかしないですね。基本的には、砂と一緒で中に入った水が抜けていくことで沈下していくんですね。粒子が細かくてなかなか水が染み出してこないから、ゆっくり圧密で沈んでいくんでしょうね。

現在の時刻 22時30分 所要時間 15分

よく頑張りました。

薬呑んでお風呂行こう。

頭が痛いですね。

いつもいつでもいつまでも楽しく勉強。

コメント

タイトルとURLをコピーしました