ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

シンパパ建築屋晩御飯

肉ワカメうどんと外壁の貼り分け

シンパパ

一般住宅の仕事をしていますが、

最近のお家は、

色合いは地味なんですけど、

グレーとか黒とか、

妙に派手さを感じますね。

モノトーンの派手さと言いますか(笑)

基本は、

窯業系サイディングなのですが、

窯業系:セメント質原料や繊維質原料を成型し、高温高圧の窯で硬化させて塗装した外壁材

組合せで金属系のサイディングを選んだりする人もいます。

金属系:表面材に塗装ガルバリウム鋼板を使用し、アルミ断熱材を裏打した製品が主流

お住まいの気候にもよるのですが、

窯業系と金属系の防水や断熱の処理をちゃんとしておかないと、

結露や熱によって、傷んだり漏水の原因になったりします。

その辺りの施工をちゃんと考えて行ってくれる職人さんを選んだ方が良いですよ。

なんでも出来るは、何も知らない人の返事の場合があるので気をつけて。

さて、

今日の晩御飯は、

うどんです。

250331194854107

鳴門産の生ワカメを大量に頂きまして、

どう処分しようかと考えた結果、

ワカメうどんになりました。

丁度、炊飯器のごはんもあまりなかったので、

主食の炭水化物替わりでもあります。

チビには、

ワカメうどんではごはんのお供にはならないので、

豚肉と玉葱を甘辛く煮込んで、

肉うどん兼ごはんのお供にしました。

カロリーは、

肉ワカメうどん 491㎉

豚キムチ炒め 81㎉

トータル 572㎉

250331194906322

昨日の運動は、

ウォーキング

3.5㎞ 38分 292㎉

体重の増減は

‐0.2㎏

うどんのスープを結構飲んだから、

シンプルに体重増えてそうだなぁ・・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました