ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

建築屋

平成30年 1級建築士試験 学科Ⅱ 環境・設備  №11 換気設備に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

建築屋

こんばんは、

現在の時刻2022年02月25日22時06分

今日は眠い。

まだ歩きに行けてないんやけどね、

金曜日はミーティングでほんとに遅くなる。

後から少し歩こう。

1.営業用厨房は、一般に、厨房内へ客席の臭気等が流入しないように、厨房側を客席側よりも正圧に保つ

不正解の枝 誤った選択肢

逆ですね。客席に沢山の料理の臭いがしてきたら食欲無くしそうだよね。

2.ボイラー室の給気量は、「燃焼に必要な空気量」に「室内発熱を除去するための換気量」を加えた量とする。

正解の枝 正しい選択肢

ボイラー室は、燃焼による空気の消費も凄いし、熱量も凄いから、必要最低限こんな感じなんでしょうね。

3.外気取入れ経路に全熱交換器が設置されている場合、中間期等の外気冷房が効果的な状況においては、一般に、バイパスを設けて熱交換を行わないほうが省エネルギー上有効である。

正解の枝 正しい選択肢

エネルギーを使わないのが省エネルギーですよね。気候の良い時期に冷暖房は必要ないですもんね。

4.置換換気は、空間上部の高温(汚染)領域と空間下部の低温(新鮮)領域との空気密度差によって生じる、空気の浮力を利用した換気方式である。

正解の枝 正しい選択肢

置換、熱は高い方から低い方へ移動しますよね。空気は温められると上に上がります。浮力ができるんですね。

現在の時刻 22時22分 所要時間 16分

換気の問題は、理科のイメージですよね。

頑張ればいけそう。

あと少し、眠いけど、家事とウォーキング頑張ろう。

いつもいつでもいつまでも楽しく勉強

コメント

タイトルとURLをコピーしました