こんばんは、
現在の時刻2022年10月05日20時30分
〔No.15〕公共建築物等の計画に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
公共建築物とは、公共用として設置された建築物。学校、公立病院、図書館、劇場などの類。
との事です。
さて、ほぼほぼ勘の2連勝出来るかな?
私の回答予想は、2番ですね。
勘です。キャンパスと防災公園がピンと来ないですね。
1 .福岡市立博多小学校(福岡県)は、オープンプラン型を採用し、旧来型の職員室の代わりに壁のない教員コーナーやワーキングスペースを設けることで、複数の教員で児童を見守ることのできる空間整備が行われた。
考え中・・・・オープンプラン型の説明文としては合っていますよね。
正しい設問です。ガラス面を多用して開放感を演出し、間仕切りなど明確な「教室」の区分がなく緩やかに一体化した空間を持つオープンスクール(オープンスペース)構造となっている。wiki
第15回福岡市都市景観賞やインテリアプランニング賞2002優秀賞などを受賞している。らしいですね。
2 .立命館大学大阪いばらきキャンパス(大阪府)は、工場跡地において、官民が連携し、防災公園と一体化して計画された。
考え中・・・・この設問は、検索ですね。
正しい設問です。サッポロビールの大阪工場跡地に建設された建物らしいですね。
OIC という略称らしいですが建築に関する記述を探すのが難しいですね。
3 .石巻市庁舎(宮城県)は、百貨店を転用したもので、既存エスカレーターをそのまま活用し、売り場は執務スペースへ、映画館は議場へと改修された。
考え中・・・・確かこれは合っていますね。石巻市は訪問したことがあるので記憶にある気がします。
正しい設問です。2008年に閉店となったさくら野百貨店石巻店の土地建物の譲渡を受けて、2010年に市役所が移転した。
記憶が合ってて良かった。
4 .大田区役所本庁舎(東京都)は、1960 年代に建てられた民間の事務所ビルを転用したもので、外部及び内部デザインを継承しながら、3 階エントランスは各種イベントに対応できるように、設備改修が施された。
考え中・・・・この庁舎の転用系は他にも有った気がするのですよ。
不適当な設問です。大田区が民間のテナントビルを購入し、区庁舎として転用回廊状のショッピングモールが総合窓口・区民ロビーに転用フィットネスクラブが開閉式パネルルーバーで多目的に利用できる区議会議場に転用執務室は間仕切をなくしたゆったりとしたオープンスペースに転用省エネ対策、バリアフリー化などの最小限の改修で、区民サービスが行える区庁舎に変わった
なんだか、回答としてはこれなんでしょうけど、私の理解力では、違いが曖昧で判らない。
現在の時刻 21時07分 所要時間 37分
6勝9敗です。
駄目ですかね。
後がありません。
そろそろ建築物の問題終わって欲しいですね。
コメント