今日の晩御飯は、
豆腐ハンバーグです。
単にハンバーグががっつり食べたくなったんですが、
挽き肉があんまりなかったのと、
がっつり食べたら食べたで、
カロリーが気になるので、
豆腐を入れて作ることにしました。
1⃣ 挽肉395gと玉葱のみじん切り半個と有塩バター15gをレンチンします。
600w 90秒程度です。
2⃣ パン粉 60g に牛乳 50㏄を加えて混ぜておきます。
3⃣ 1⃣にナツメグ少々と塩小さじ1/2と粗挽き胡椒を加えてよく混ぜます。
4⃣ 木綿豆腐150gの水気をキッチンペーパーでよく吸い取ります。
5⃣ 2⃣に木綿豆腐を加えて、豆腐を潰しながらよく混ぜます。
6⃣ 1⃣と2⃣をよく混ぜて、一握りづつ取分けて形を整えます。
7⃣ フライパンに油をひかずにそのまま載せて、中弱火で蓋をして5分。
8⃣ 裏返して蓋をして10分程度焼き上げて出来上がりです。
ソースは、ケチャップと
出来合いのデミグラスソースをミックスして使用しました。
後は、
半熟目玉焼きをのっけて、
インスタントのポータージュスープを添えたら、
豆腐ハンバーグ定食の出来上がりです。
ちなみになんですが、
目玉焼きのコツは、
弱火でじっくりと、
黄身のまわりまで白身が固まってきたら、
多めに水を入れて、
蓋をして火を止めます。
蒸気の音が小さくなったら蓋を外して
半熟目玉焼きの出来上がりです。
10歳のころから、
目玉焼きは焼いていたので、
これには自信があるんですよね。
カロリーは、
豆腐ハンバーグ 250g 376Kcal
目玉焼き 90Kcal
千切りキャベツ 128Kcal
ポータージュスープ 92Kcal
トータル 686Kcal
昨日の運動は、
ウォーキング
4.14㎞ 43分 254Kcal
よく食べて良く動く。
これで糖尿病も良くなってきています。
今週はまた、定期健診あるから気をつけましょう。
では、また明日。
コメント