ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

建築屋

一級建築士試験 令和3年度 学科Ⅳ(構造)№11

建築屋

こんばんは

現在の時刻2023年04月28日22時18分

忙しい時には、

学習時間が削られますね、

睡眠不足で眠いしね。

ちょっとしんどいですけど、

今年は合格したいので、

がんばります。

では、

〔No.11〕鉄筋コンクリート構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

1 .柱部材は、同じ断面の場合、一般に、内法高さが小さいほど、せん断耐力が大きくなり、靱性は低下する。

短い柱は曲がりませんから。

2 .コンクリートは圧縮力に強く引張力に弱いので、一般に、同じ断面の柱の場合、大きな軸方向圧縮力を受けるもののほうが靱性は高い。

軸方向に圧縮力をかけると割れると思いますので、靭性は低いのでは?

3 .耐力壁の壁筋の間隔を小さくすると、一般に、耐力壁のひび割れの進展を抑制できる。

そうですね。骨組みが多いほどひび割れは少ないです。

4 .柱梁接合部のせん断終局耐力は、一般に、柱梁接合部のコンクリートの圧縮強度が大きくなると増大する。

圧縮強度が大きいほど、せん断終局耐力。凄い名前ですけどね。

私の解答予想は、

2番です。

で、正答は、

2番です。

設問の通りで、

考えた通りでしたね。

素晴らしね。

ちゃんと積み重ねは生きてきています。

この調子で、後80日あまり、

頑張りましょう。

では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました