ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

ちかるさん

超雑記 資産0への道 

ぷちぷち投資の報告です。10月11日です。

個別株はアホールドしてると、ひたすら下がってきましたね。そろそろ、何か動きをした方がよいのか?いつか成長するのを待つのが良いのか?悩む・・・・。
シンパパ

【鮭とキノコとキャベツのバター焼き】今日はこれ一品です。

今日の晩御飯は、 シンプルに素材だけで頂きました。 ブログというよりは、 ツイッターやインスタレベルの短文投稿です。 鮭の切り身を、 甘...
建築屋

一級建築士試験 令和3年度 学科Ⅰ(計画)№20 

〔No.20〕建築のマネジメントに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
シンパパ

【かぼちゃと豚小間の煮物と挽き肉と小松菜の焼きそば】見た目も良い感じになります。

今日の晩御飯は、 かぼちゃを焚きました。 ここしばらく、 煮物が多めです。 特に意味は無いんですけどね。 それでは早速。 1⃣ か...
建築屋

一級建築士試験 令和3年度 学科Ⅰ(計画)№19

〔No.19〕建築積算に関する次の記述のうち、建築工事建築数量積算研究会「建築数量積算基準」に 照らして、最も不適当なものはどれか。
シンパパ

【廻る廻る外食、スシローでした。】チビ達と3人で出かけるの数年ぶりかも。

久しぶりの外食は、チビにリクエストを聴いて、スシローさんに決定。 日曜日の夕方という事もあって人がいっぱいで待ちましたけど、とっても美味しかったです。 チビ達と話もできましたしね。
建築屋

一級建築士試験 令和3年度 学科Ⅰ(計画)№18

〔No.18〕設計・監理業務等に関する次の記述のうち、建築士法第25 条の規定に基づく「建築士事 務所の開設者がその業務に関して請求することのできる報酬の基準(平成31 年国土交通省告示第98 号)」に照らして、最も不適当なものはどれか。
シンパパ

【豚丼と里芋のあっさり煮】今日も簡単できる人風レシピ。

今日の晩御飯は、 ガッツリどんぶりと、 あっさり芋煮です。 これにインスタントのお味噌汁をセットして出すと、 料理のできる人みたいですよ。 色合...
建築屋

一級建築士試験 令和3年度 学科Ⅰ(計画)№16

〔No.16〕高齢者施設に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
シンパパ

【焼きとり天と麻婆茄子風茄子】お味噌汁は定番インスタントです。

とり天好きなんですけどね。油で揚げ物するのを、減らしているので、油の在庫も無いんですよ。だから、ベイクドとり天ですね。
タイトルとURLをコピーしました