ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

建築屋

建築屋

一級建築士試験 令和2年度 学科Ⅳ(構造)№15

〔No.15〕鉄骨構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
建築屋

一級建築士試験 令和2年度 学科Ⅳ(構造)№14

〔No.14〕鉄筋コンクリート構造に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
建築屋

一級建築士試験 令和2年度 学科Ⅳ(構造)№13

〔No.13〕鉄筋コンクリート構造の許容応力度計算に関する次の記述のうち、最も不適当なものは どれか。
建築屋

一級建築士試験 令和2年度 学科Ⅳ(構造)№12

〔No.12〕鉄筋コンクリート造の建築物において、「躯体に発生したコンクリートのひび割れの状 況を示す図」と「その説明」として、最も不適当なものは、次のうちどれか。
建築屋

一級建築士試験 令和2年度 学科Ⅳ(構造)№11

〔No.11〕鉄筋コンクリート構造における付着、継手及び定着に関する次の記述のうち、最も不適当 なものはどれか。
建築屋

一級建築士試験 令和2年度 学科Ⅳ(構造)№10

〔No.10〕木造軸組工法による地上2 階建ての既存建築物の耐震性を向上させる方法として、一般 に、最も効果の低いものは、次のうちどれか
建築屋

一級建築士試験 令和2年度 学科Ⅳ(構造)№09

〔No. 9 〕木造軸組工法による地上2 階建ての建築物において、建築基準法に基づく「木造建築物 の軸組の設置の基準」(いわゆる四分割法)に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
建築屋

一級建築士試験 令和2年度 学科Ⅳ(構造)№08

〔No. 8 〕建築基準法における屋根葺き材に作用する風荷重に関する次の記述のうち、最も不適当 なものはどれか。
建築屋

一級建築士試験 令和2年度 学科Ⅳ(構造)№07

〔No. 7 〕建築基準法における建築物に作用する地震力に関する次の記述のうち、最も不適当なも のはどれか。
建築屋

一級建築士試験 令和2年度 学科Ⅳ(構造)№06

〔No. 6 〕図のようなラーメンA、ラーメンB及びラーメンCの柱の弾性座屈荷重をそれぞれ PA、PB及びPCとしたとき、これらの大小関係として、正しいものは、次のうちどれか。ただし、全 ての柱及び梁は等質等断面の弾性部材であり、「柱及び梁の重量」及び「柱の面外方向の座屈及び梁の 座屈」については無視するものとする。
タイトルとURLをコピーしました