超雑記 資産0への道 ぷちぷち投資 つみたてNISA 6月22日 実況報告 ¥124,072‐ NISA一銘柄だけ含み損を抜け出しましたね(*’ω’*)面白い。さて、どれでしょう? NISA一銘柄だけ含み損を抜け出しましたね(*'ω'*)面白い。さて、どれでしょう?同じ銘柄でも、買う時期が違うから損益の出方が違うんですね。これがドルコスト平均法?って事なんでしょうか? 2022.06.22 超雑記 資産0への道
シンパパ 糖尿病攻略中 ちかるさんの晩御飯 6月22日【時間のある時に作る大人気メニュー】一汁一菜 簡単炊き込みご飯。 今日の晩御飯は、『鯛の炊き込みご飯と小松菜のお吸い物とオリーブ焼き』今夜は魚系の料理です。手抜きですけど時間だけはいつもよりかかるんですよね。 2022.06.22 シンパパ晩御飯
建築屋 『独学自己満足学習』 令和2年 1級建築士試験 学科Ⅱ(環境・設備)№07 照明に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。 学科Ⅱ(環境・設備)№07 照明に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。問題文も少なくて毎年よく出る系の問題でしたけど、今日も不正解。後、一か月程度です。楽しく頑張りましょう。 2022.06.21 建築屋
超雑記 資産0への道 ぷちぷち投資 つみたてNISA 6月21日 実況報告 ¥123,549‐ ほとんど含み損になりましたね。我慢我慢(^_-)-☆ インデックスの方も、今日だけで見ると上がってはいるんですけどね。先日から、全部含み損になっていますね。まぁ、そのうち戻るでしょう。何年後かはわかりませんけど。我慢って言うほどの金額ではないので、のんびりですけどね(*'ω'*) 2022.06.21 超雑記 資産0への道
シンパパ 糖尿病攻略中 ちかるさんの晩御飯 6月21日【TVとかネットで見るとすぐに作りたくなりますよね】一汁二菜 いつも思うけど丼ものは、一菜になるのかな? 今日の晩御飯は、『トンカツとカツとじ丼とインスタントのお味噌汁』トンカツとはいっても豚こま使ったオリジナルです。手抜きで美味しいので是非お試しくださいね。 2022.06.21 シンパパ晩御飯
建築屋 『独学自己満足学習』 令和2年 1級建築士試験 学科Ⅱ(環境・設備)№06 日照・日射・採光に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。 学科Ⅱ(環境・設備)№06 日照・日射・採光に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。単語はある程度頭にはあるんですけどね。その意味がうる覚えで役に立たない。これではいけない。 2022.06.20 建築屋
超雑記 資産0への道 ぷちぷち投資 つみたてNISA 6月20日 実況報告 ¥121,559‐ つみNIは、月曜日の反映が遅いんですよね。個別株はちゃんと下がっていますけど(^_^;) 月曜日のつみたてNISAは、私の携帯に反映されるのに時間がかかるので、実際に見るのは、火曜日からなんですよね。でも週始めから個別株も下がっているので投資信託も似たようなものでしょうね。個別でもETFとか増やしたいですね。 2022.06.20 超雑記 資産0への道
シンパパ 糖尿病攻略中 ちかるさんの晩御飯 6月20日【久しぶりのお味噌汁。私の好物です。】一汁三菜 ちゃんとご飯。昨日のリメイクもありますよ。 今日の晩御飯は『鶏胸肉の旨味焼きとリメイクオムレツと生野菜ととろろ昆布の冷奴と茄子のお味噌汁』です。自分は出来るだけカロリーを抑えたいので冷奴をメインにします。美味しいってのもありますけどね。チビ達にはまだわからない美味しさですね。 2022.06.20 シンパパ晩御飯
建築屋 『独学自己満足学習』 令和2年 1級建築士試験 学科Ⅱ(環境・設備)№05 建築物における防火・防災に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。 学科Ⅱ(環境・設備)№05 建築物における防火・防災に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。 防災ですね。今日はお客様と打ち合わせの最中に、能登地方の地震速報が入りました。その地方の方は被害無かったですかね?ご無事をお祈りします。 2022.06.19 建築屋
シンパパ 糖尿病攻略中 ちかるさんの晩御飯 6月19日【ピーマンの美味しい食べ方】零汁三菜 苦手な人も当然いますけど、我が家ではピーマンはガッツリ頂きます。 苦手な人も当然いますけど、我が家ではピーマンはガッツリ頂きます。今日の晩御飯は、『牛肉の炒め物とじゃがいもとマカロニのケチャップマヨネーズとピーマンのチーズ焼き』昨日の挽き肉豆腐の残りも私が食べました。 2022.06.19 シンパパ晩御飯