シンパパ 塩ラーメンと軒天の貼り換え 体重の増加。そろそろヤバいと言い続けて約1年。いい加減自分でもイヤになる。自制心が働かないのはなぜだろう。意志の弱さをどうにかしたい。 2025.03.10 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ 二日目カレーと内装工事 職人さんの腕は何で見極めたらよいのでしょうね?最近は技術も道具でカバーできたりしますし、場合によっては製品自体に技術がいらなかったりします。でも、腕のいい人っていうのはちゃんといるんですよね。 2025.03.09 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ 挽き肉カレーと幅木キャップ 木質系の部材は基本的に傷みやすいです。樹脂製の部材は比較的長持ちではあるのですが、紫外線による劣化が極端に起きたりします。そうなると木質系よりも弱くなります。 2025.03.08 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ オムライスと地鎮祭 オムライス。卵を使用する料理としては抜群ですね。チビ達も好きで、美味しくて簡単。後はかに玉やオムレツなんかもしますけど、ごはんとセットなのが嬉しい。冷ごはんが多い時もよく作る定番ですね。 2025.03.07 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ 麻婆丼と建具の取っ手と娘の同棲(出家) 娘も20代も半ば、早ければ結婚をしていても全然おかしくない年齢です。無事に真剣にお付き合いできる人が出来て良かったと思います。 2025.03.05 シンパパ建築屋晩御飯記憶の旅路
シンパパ 牛肉と玉葱と茄子のケチャップ炒めとキッチン水洗の交換。 最近の食材はどれも高いですね。牛肉なんかは1000円だしてもチビの一人分にも足りない感じです。食べ過ぎもあるのでしょうが(笑) 2025.03.04 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ キムチうどんと豚肉の生姜焼きと可動棚板の追加 収納の棚板は、 固定ですか?可動ですか? 新築にせよ賃貸にせよ。 一度入居して、物を入れてしまうと、 可動の棚板でも動かさないので、 固定と変わ... 2025.03.03 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ キムチ鍋とクロスの補修。 クロス=壁紙は、下地をひろうので早ければ数か月割れたり開いたりします。隙間が空くのも下地が開くからクロスが開くのです。でも、木造であれば多かれ少なかれ症状はあります。なのでご安心ください。普通の事です。直せますしね。 2025.03.02 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ サバと小松菜のチャーハンと建材の日焼け 紫外線。最近は特に日差しが強いと感じます。おそらくですけど住宅建材の劣化も進行するのではないでしょうか?予防やメンテナンスは早めにしていきましょうね。 2025.03.01 シンパパ建築屋晩御飯