ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

シンパパ

ミートソースドリアとキムチ鍋うどんと仮設トイレ

キツイ・キタナイ・クサイ、3Kですね、建築の業界もこの部類になるのでしょうね。私の職種的にはそんなことは無いですが、それでも普通に仮設トイレを利用する職場なので世間からの視線は3Kなのかもしれませんね。
シンパパ

ミートソースパスタと断熱欠損

断熱材。昔はほとんどの家には入っていなかったので、壁を触ると、熱いし寒いでしたよね。今の家は、真冬でも半袖短パンで室内でくつろいでいるみたいです。訪問した際の感覚の違いに戸惑いますけどね(笑)
シンパパ

トンカツ・チキンカツと蝙蝠被害

蝙蝠や蜘蛛は、見た目と印象派悪いですが、実は害虫駆除には役にたっていたりします。蝙蝠はそれほどかもしれませんが、蜘蛛は実際にかなり役に立ちますから、むやみに嫌わないで欲しいものです。
シンパパ

カレーライスとクロスの凸凹

壁紙の凹凸は、御入居から5年程度までは伸び縮みしながら発生します。その後は、壁紙の劣化によって広がったり硬化したりします。いずれにせよビニールクロスもうごくものなので、破れたりしわになったりはします。
シンパパ

春雨スープと洗濯排水

洗濯機用排水。室内で直接見える排水って今は、このくらいですよね。キッチンも洗面もお風呂も収納されていて見えませんからね。見えるという事はお手入れが出来るという事です。お手入れ頑張りましょう。
シンパパ

焼きそばとコンクリート養生。

養生期間。夏場で3日。冬場で5日以上。当たり前に頭に入れて判断していますけど、実際は本当の気候に合わせてもっと考えて判断しないとですね。最近の気象条件は昔とは違いますからね。
シンパパ

ポークチャップと旧品番

あんまりよろしくない精神状態みたいです。トラブルを起こさないようにしないと、今夜は早めに眠りにつくとしましょう。
シンパパ

鯖缶と白菜のマヨネーズ煮込みと浄化槽の補修

この時期に外での管理業務は本当にきついですね。作業をしている人も当然きついのですが、見ているだけというのもこれでなかなかしんどいのですよ。動かない分身体は冷えますしね。
シンパパ

ミニ焼き肉と睡眠障害対応中

睡眠障害といえば、眠れない人が多いと聞きます。ですが、入眠できないとかそんな感じの症状が多いみたいですね。眠れるのに、身体だけ眠れない私みたいな症状は珍しいみたいです。
シンパパ

恵方巻と豚汁と床鳴り

節分の恵方巻。セールスの罠にのっかって、楽しくお食事しています。私もそうですが、娘も縁起物が好きなのでこういうイベントは美味しく楽しくみんなでやっていますね。
タイトルとURLをコピーしました