シンパパ ふくちゃん餃子とエアコン設置 エアコン設置とは別に、実は、妹夫婦の換気扇の修理も本日はおこなっていました。そちらのご報告は、また今度。浴室換気扇は良く壊れますからね。 2024.07.29 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ ピザハットと建築士試験 改めて思います。勉強とか努力って、やった分だけの結果がでますよね。つまり、不合格する分の努力しか出来ていなかったって事。『重続は力なり』この言葉の意味を考えますy 2024.07.28 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ わかめそうめんと浴室のドア取っ手 設備に使っている樹脂製の部材ですが、劣化は必ず起こります。白色などの極端なものは、黄色や茶色の樹脂に変わってきます。そうなると強度も低下するので破損したります。 2024.07.27 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ ツナと小松菜の炒め物とゴミ回収 自分の現場に集中できるときは幸せです。やはり満足のできる仕事が出来ると自信につながります。これからまた忙しくなるので、注意していかないとです。 2024.07.26 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ 麻婆豆腐と電源増設 電気工事は専門職の工事になります。知識はあっても技術はないので私ではできません。実際問題、事故があっても保証がおりないです。なので、高くても専門業者に頼むのは意味があります。 2024.07.25 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ アヒージョと見切り材 見切り材もそうなんですけど、結構便利にこんなのが欲しいって商品がよく出回るようになりました。問題はそれを知っているかどうか?と、活用できるかどうか? 2024.07.22 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ 豚肉と茄子のポン酢炒めと通年多年の花壇 花壇て、どんなにシンプルにしても綺麗に保とうと思えば、必ず、手を加えないといけないわけで、どうしたらよいのか?何をしたらよいのか?勉強してから始めないと雑草の花壇になりますよ。 2024.07.21 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ 豚肉とキャベツのキムチスープとネットの接続 必要なのは、広い知識と、情報の更新。新しい技術を覚えて行かないとついていけない。それでは提案が出来ない。 2024.07.20 シンパパ建築屋晩御飯