ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

糖尿病

シンパパ

糖尿病攻略中 ちかるさんの晩御飯 6月29日【久しぶりのちゃんとした揚げ物です】零汁一菜高脂質。チートディ楽しみましたよ~ちょっと食べ過ぎでしたね(*’ω’*)

チートディ楽しみましたよ~ちょっと食べ過ぎでしたね(*'ω'*)今日の晩御飯は、『唐揚げとカキフライとトウモロコシ』娘が唐揚げが食べたいという事で、リクエストに応えてちゃんとちゃんとの揚げ物です。
シンパパ

糖尿病攻略中 ちかるさんの晩御飯 6月28日【自宅で作るのが意外と美味しい】一汁一菜炭水化物。関西人ではないのですけどね。結構好きです。今は我慢が必要ですけど(^_^;)

今日の晩御飯は、『お好み焼きと鶏肉のカレー焼きとインスタントのお味噌汁とろろ昆布プラス』冷ごはん少々。お好み焼きとごはんってめっちゃ合いますよね。以前はおにぎりにして3個くらい平気で食べていましたね。
シンパパ

糖尿病攻略中 ちかるさんの晩御飯 6月27日【意外と簡単中華系の味付け】零汁一菜二タンパク質。何種類かの調味料を用意しておくと定番料理はほとんどできますよ。

今日の晩御飯は、『オリジナル麻婆茄子と焼き餃子と生野菜』一汁は合わない気がしてやめときました。レシピでよく使う甜面醤と豆板醤、中華系には便利ですよね。イメージは中華のお味噌。結構何に使ってもいけると思いますよ。まずは、クッ〇パッドやクラ〇ルなんかを観ながらいかがですかね。
シンパパ

糖尿病攻略中 ちかるさんの晩御飯 6月26日【二日目はリメイクができて最高です】一汁一菜一炭水化物。カレーの2日目ってなんで美味しいんでしょう? 

今日の晩御飯は、『カレー焼きそばとフジッリのマカロニサラダとコンソメスープ』焼きそばセットみたいですね。よくやるのは、カレーうどんなんですけど、先日、冷やしうどんをしましたからね。ちょっと雰囲気を変えて焼きそばにしてみました。
シンパパ

糖尿病攻略中 ちかるさんの晩御飯 6月25日【久しぶりの定番メニューです。】零汁一菜 チビの給食の献立と照らして作ると意外と作る時が無いんよね(^_^;)

零汁一菜 チビの給食の献立と照らして作ると意外と作る時が無いんよね(^_^;) 今日の晩御飯は、『カレーライスとサラダ』超定番で、しかもひねり無しのオーソドックスおうちカレーです。
シンパパ

糖尿病攻略中 ちかるさんの晩御飯 6月24日【時間がないときは炒め物一択です】一汁二菜 仕事が遅くなったときは手間をかけずに頂きます。

今日の晩御飯は、『牛肉とキャベツの炒め物とキュウリのピリ辛マヨ醤油とほうれん草のお吸い物』見た目はヘルシーですけど牛肉でガッツリオカズです。コンビニやファストフードも良いんですけどね。作るのが習慣になっていますね。
シンパパ

糖尿病攻略中 ちかるさんの晩御飯 6月23日【暑い時にはちゅるんとあっさり】一汁一菜 綺麗な彩り、味にも満足です。

今日の晩御飯は『冷やしうどんと小松菜と豚肉の卵とじと冷奴』トッピングにおろし生姜にとろろ昆布に刻みのり。時間もかからないですし、見た目も良いのでおススメですよ。水菜は好き嫌いがあるかもですけどね(^_-)-☆ その時はほうれん草でお試しあれ。
シンパパ

糖尿病攻略中 ちかるさんの晩御飯 6月22日【時間のある時に作る大人気メニュー】一汁一菜 簡単炊き込みご飯。 

今日の晩御飯は、『鯛の炊き込みご飯と小松菜のお吸い物とオリーブ焼き』今夜は魚系の料理です。手抜きですけど時間だけはいつもよりかかるんですよね。
シンパパ

糖尿病攻略中 ちかるさんの晩御飯 6月21日【TVとかネットで見るとすぐに作りたくなりますよね】一汁二菜 いつも思うけど丼ものは、一菜になるのかな?

今日の晩御飯は、『トンカツとカツとじ丼とインスタントのお味噌汁』トンカツとはいっても豚こま使ったオリジナルです。手抜きで美味しいので是非お試しくださいね。
シンパパ

糖尿病攻略中 ちかるさんの晩御飯 6月20日【久しぶりのお味噌汁。私の好物です。】一汁三菜 ちゃんとご飯。昨日のリメイクもありますよ。 

今日の晩御飯は『鶏胸肉の旨味焼きとリメイクオムレツと生野菜ととろろ昆布の冷奴と茄子のお味噌汁』です。自分は出来るだけカロリーを抑えたいので冷奴をメインにします。美味しいってのもありますけどね。チビ達にはまだわからない美味しさですね。
タイトルとURLをコピーしました