ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

おでん

シンパパ

おでんと生姜焼きと絨毯敷き

住宅の仕上げもこの20年程でずいぶん変わりましたね。さらに20年前の今から40年前になると、バブルのイケイケの時代なのでかなりラフな作りです。今はリノベーションして過ごしやすくするには良い物件かも知れませんよ。
シンパパ

二日目おでんとソフトクローズ

今日はお客様の所でソフトクローズの部品が破損していて、交換作業をしていたのです。壊れた原因を探していたのですが、おそらくお子様の使用方法に問題があったのでしょうね。
シンパパ

時短おでんと玄関収納

実際の仕事を記事にしようとすると身バレしそうで怖いですね。意外と狭いリフォーム業界。私の事も知っている人が見ているかもですね。もともとの閲覧数が少ないのはご愛敬。
シンパパ

二日目おでんと麻婆丼とリフォーム会議

リフォームって最近言わないのね。リノベーションとか言っていますよね。どう違うんでしょうか?おじさんにはわかりません。とは言いません。「リフォームは、古くなった建築物を新築に近い状態にすること、リノベーションは建築物に工事を加えて既存のものよりも価値を高めること。」としています。
シンパパ

おでんと残り物と役所検査

今回のおでんは、ちょっと味付けを薄めにしてみました。なので今日はちょっと物足りなく感じましたね。明日、味しみ大根がどんな感じになっているかが愉しみです。
建築屋

おでん🍢おでんと木製ウッドデッキ

会社は連休だったのですよ。仕事は続くのですよ。現場に出るといつも誰かが仕事をしているのですよ。この業界のブラック体質は治りませんかね?
シンパパ

おでん🍢とウッドデッキ

寒くなるとお鍋になりますね。おでんに、すき焼き、寄せ鍋、キムチ鍋、意外と好きなのが、水炊きです。鶏出汁であっさりとポン酢で頂きます。小さい頃はあんまり好きではなかったですけどね~。
シンパパ

お受験無事に終了。2日間の送迎お疲れ様でした。

試験と面接は終わったのですが、来週には合格発表があります。そっちの方が実際は緊張しますよね。ホンマに大丈夫かいな・・・・。
シンパパ

【二日目おでんと鶏胸肉の炒め物】お味噌汁はワカメ増増インスタントです。

鶏胸肉って調べてもカロリーはかなり低いですよね。ですけど、造る料理によってはそれなりにカロリー高くなると思うんです。気を付けないといけませんね。
シンパパ

【おでんとハンバーグ】ハンバーグは手作りではございません。

お鍋の季節ですね。大根も少しづつ値段が下がて来ている気もするし、食材も値上がりしているから、上手に節約料理していかないとね。
タイトルとURLをコピーしました