ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

カレーライス

シンパパ

カレーライスとクロスの凸凹

壁紙の凹凸は、御入居から5年程度までは伸び縮みしながら発生します。その後は、壁紙の劣化によって広がったり硬化したりします。いずれにせよビニールクロスもうごくものなので、破れたりしわになったりはします。
シンパパ

カレーライスと玄関ポーチ

今の基準と昔基準。こんなものでよかった?みたいな施工が時々あります。今なら絶対にNGになるようなものもあります。今、やっていることも未来ではNGになっていることも有るのでしょうね。
シンパパ

カレーライスとおしるこ

お正月三が日最終日。久しぶりにゆっくりと過ごした休日でした。映画を一本休憩なしで観たのなんて何年振りでしょうね。歳をとると集中力も続かなくなると言いますが、今日はゆっくりリフレッシュ出来た気がしました。
シンパパ

挽肉と唐辛子のカレーライスとユニットバスの入口交換。

カレーライス。普通のカレーライスを作るのが一番難しい。凝って色々やってしまう。美味しいのですが、求める味から離れていく気がします。カレーにはまると人が離れていくらしい・・・・わかる気がする。
シンパパ

カレーライスと耐震診断

耐震診断、私の住む県では、南海トラフの震災を少しでも減災するために各自治体でも補助金を出したりしながら、診断や補強工事を進めています。実際に補強工事まで行う方は少ないですが意識して知っておくことは大事だと思います。
シンパパ

カレーライスと配筋検査。

配筋検査。鉄筋の組み方。図面通りかどうか?不備が無いか?コンクリートを流すと見えなくなりますからね。しっかりとチェックするとしましょう。
シンパパ

カレーライスと家具塗装

カレーライスのルーはバーモントです。昔はそれしかなかったような気がします。キャンプやバーベキューにいくと必ず作ってましたよね。バーモントカレー。懐かしいです。
シンパパ

カレーライスとビスピッチ

建築基準法って、色々細かく決まりごとがあって、毎年更新しているような状況ですね。耐震基準に、新耐震基準。そのうち新新耐震基準に、新新新耐震基準と地震のたびに改善するかもですね。
シンパパ

お家カレーと照明器具の不具合?

カレーってどんな作り方してもある程度美味しいですよね。でも、抜群に美味しいカレーにはどうしても届かない。出来そうで出来ない自分好みの最高カレー。いつになったら出来るかな?
シンパパ

カレーライスと正月休み

お正月も終りですね。明日からは通常営業、チビの部活も始まります。目覚ましでちゃんと起きないとお弁当ができないです。気合入れて頑張りましょう。
タイトルとURLをコピーしました